トップ

SLEEP SHOP

サイトマップ
<< 戻る

ペット共々快適に使っています。”ミャーゴ”



Clara様宅のにゃん子達も、ベッドを気に入ってくれたようです。

それにしてもかわいい!



我が家には、3匹の猫がいます。このうち三番目の子は、人懐っこく可愛い子なのですが、オシッコの粗相癖があるのです。
これまでに、布団、座布団、布製座椅子の上で、それぞれ数回のオシッコをし、廃棄処分やクリーニングなどの手間と費用に苦悩してきました。
ところで、もともと布団生活をしていたのですが、猫を飼っていながら毎日布団の上げ下げをすると毛がフワフワと舞い散り掃除も大変です。
押し入れの中にしまった布団の上で粗相されたことも2度ほどありました。
そこで、敢えてベッドにして防水・撥水カバーを掛ける生活に切り替えたいと考えるようになりました。
睡眠時の快適さを求めれば、一定のスプリングは欲しいところ。
しかし、ポケットコイルのスプリングベッドなどは、もしも粗相されたらクリーニングはできず、内部がさびてしまいます。
ラテックスやマニフレックスも、分厚くてとても手軽に丸洗いクリーニングに出せません。
他方、スノコベッドの上に布団2枚を重ねる方法であれば、粗相問題があっても、丸洗いクリーニングに簡単に出せます。
しかし、スノコベッドの堅さはフローリングの床と同様ですから、湿気を逃がしてくれても、背中に当たる面が固くなるのは変わりません。
そうやって悩んでいるときに、インターネットで、SLEEP SHOPのウッドスプリングベッドを発見しました。

他の店では10万円近くする商品が、余計な装飾を省いたことで3万5千円程度で買えるのは、ベッドとしてはとてもお手頃価格です。
これに布団二枚重ねれば、普通のベッドとして十分に通用するのではないかと考えました。
そこで、番上社長からアドバイスを受け、1本ごとのウッドスプリングへの負担を考慮して、固綿3層布団を2枚重ねました。
これならば布団自体がしっかりしているので、体重を面全体で支えてくれるようです。さすがにトランポリンのようなことをするのはやめた方がいいでしょうが。。。
ベッド導入後、3匹の猫は大喜びで昼間はベッドの上で寝ています。
撥水カバーを掛けているおかげで、1度オシッコをされたものの下には貫通せずにセーフ。
布団の上げ下げがないので、猫の毛が舞い散ることも減りました。
何より、飼い主が適度な堅さのスプリングの布団で、かつ底面から湿度もよく逃げてくれて、大変に快適な睡眠を得ることができるようになりました。

ウッドスプリングベッドと固綿布団2枚と撥水カバーさえあれば、老齢となったペットの粗相癖にも悩んでいる方も、快適に暮らせると思います。
番上様、素敵な商品を取り扱ってくださって、本当にありがとうございました。

”こちらこそ有難う御座います。可愛い写真と素敵なお手紙有難う御座いました。番上 東京都在住 Clara様

 

<< 戻る

 

プライバシーポリシー | 会社概要 | ご利用規約 | PCサイト

Copyright © 2025  BANJO.Co,.Ltd All Rights Reserved.

戻る

サイトマップ

電話をかける PCサイトを見る

戻る

Copyright © 2025  BANJO.Co,.Ltd All Rights Reserved.

トップ

お知らせ一覧

サイトマップ
電話をかける PCサイトを見る
HOME > お知らせ一覧

2018/11/25 2018年9月より三重県熊野市でSLEEPSHOP三重・熊野体験会場スタートしています。
2016/11/6 快適な体圧分散が実感できるSLEEPSHOPの寝試し体験会。
2015/11/14 寝試しできるベッド、ラテックスマットレス、ラテックス枕体験東京都内が好評。
2015/10/21 ベッド選びのポイント
2015/10/10 ベッド、マットレス寝試し体験に寝泊り体験
2015/9/28 ウッドスプリングベッドとスノコの床ベッドの違い
2015/9/24 ベッドの選び方、その一;人の快眠の為に働くベッド=体が痛くなく快適に眠れる機能
2015/9/22 寝試し出来るウッドスプリングベッド、マットレス、枕の体験会を開催しています。
戻る

Copyright © 2025  BANJO.Co,.Ltd All Rights Reserved.